高校生80人が酪農体験にきました!

現場で探究学習

3月、たくさんの高校生が牧場へ来てくださいました。

高校の授業の一環で、探究学習を目的とされていました。

一人一人A42枚分の事前考察を作っており、どんなことが書かれていたかというと

  • なぜ年末に生乳廃棄の恐れがあったか
  • 酪農家が魅力ある職業になるにはどうすればいいか
  • 千葉県が日本酪農発祥の地であると発信するには……

とても奥深い課題に取り組んでいる様子が見て取れました!

熱心に話を聞いてくださる高校生

須藤牧場では大きく分けて2種類の体験メニューがあります。

1つは、牧場を楽しんでもらうメニュー。動物との触れ合いがメインです。

もう1つは、学習としてのメニュー。食育、キャリア教育、情操教育など、酪農が持つ多面的な要素を活用し、現場で様々なことを感じてもらいます。

高校生40人が2日続けて来牧し、計80人!

みんな、久しぶりの校外学習に感動しているようでした。

親牛に餌やり
バター作り体験

9時半から14時までたっぷり牧場を味わったあと、最後に質疑応答。

「なぜ牧場を継ごうと思ったのですか?」

など、自然と出てくる質問へ、丁寧に答えさせていただきました。

須藤牧場は30年前から酪農体験受入をおこなっていますが、2021年はその中でも最も回数が少なかった年かもしれません。

今はオンラインで様々な学習ができる世の中ですが、実際学校の外に出て現場を五感で学ぶ高校生に何ができるか。
酪農家としても考えさせられる、とても充実した時間になりました。

今年はすでに4月5月に小中学校から体験受入の依頼が舞い込んでいます。

一次産業者にできることを考え、子供たちへ届けられるよう励んでまいります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする